マンションリフォーム
さいたま市 Y様宅
キッチンを含めた水回り設備を一新したく、部屋の間取りも10年先まで対応できるような、間取りをご希望でした。
キッチンをリビングダイニングに張り出す事で、バックヤードを広めにとれる為、収納スペースがとりました。また洗面には廊下とキッチンからの2アクセスとすることでママ導線はしっかり確保しています。
ブリック調のアクセントウォールと、キッチン側には茶系のガラスモザイクタイルを使うことで、カフェっぽさを表現し、キッチンをリビングの一部として取り込む事ができます。
長い廊下の中間点にはニッチを設けることで、季節や気分によって色々な楽しみ方ができると思います。
マンションのリフォームの場合は、管理組合等の規定があるため工事日程の制約などがあり通常の工事に比べて目に見えない部分の工期や費用がかかる場合があります。
今回はなるべく費用を予算内に納める為に解体範囲も最小限に抑えました。また、床フローリングも本物の木の質感を保ちつつ、防音性能を保つ為、既存床をいじらない方向で仕上げてあります。